豚ヒレ肉のソテー
調理時間20分
エネルギー511kcal
塩分2.0g
            	                    鉄分豊富な豚ヒレ肉を使ったソテーです。バルサミコ酢を使ったソースで焼くことでお肉を柔らかく仕上げます。
材料
| (2人分) | |
| 豚ヒレ肉 | 300g | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| にんにく | 1かけ | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| ★バルサミコ酢 | 大さじ1 | 
| ★しょう油 | 大さじ1 | 
| ★はちみつ | 小さじ1 | 
| 水菜 | 1/2束 | 
| じゃがいも(中) | 1個 | 
作り方
- にんにくは横にスライスする。
水菜は洗って3㎝長さに切り、ザルにあげて水気をきる。
じゃがいもは洗ってラップで包んで、レンジで4分程加熱する。
粗熱がとれたら、皮をむいて食べやすく切り分ける。 - 豚ヒレ肉は1.5㎝厚さに切り、塩・こしょうを振ってから薄く小麦粉をまぶす。
 - フライパンににんにくとオリーブ油を入れて火にかけ、香りがしてきたら、にんにくを端に寄せてから肉を入れて中火で焼く。
 - 3分程加熱したら裏返して蓋をして少し火を弱めて更に3分焼く。
 - ★の調味料を全て加えて、火を強めてソースを絡めるように焼く。
 - お皿に盛り付け、水菜とじゃがいもを添える。
 
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | コレステロール | 
|---|---|---|---|
| 511kcal | 62.2g | 15.1g | 150mg | 
| 炭水化物 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンA | 
|---|---|---|---|
| 27.3g | 3.4mg | 5.8mg | 31µg | 
| ビタミンD | ビタミンE | ビタミンB1 | ビタミンB2 | 
|---|---|---|---|
| 0.5µg | 1.5mg | 3.21mg | 0.73mg | 
| ビタミンB12 | 葉酸 | ビタミンC | 塩分 | 
|---|---|---|---|
| 1.4µg | 58µg | 25mg | 2.0g | 
POINTポイント
豚ヒレ肉は赤身で脂肪が少なく、良質なタンパク質や鉄分が豊富に含まれています。バルサミコ酢やはちみつを使ったソースで焼くことで、お肉が固くなるのを防ぎ、風味豊かに仕上がります。糖質の分解をスムーズにするビタミンB1も豊富で、B1の吸収をよくするにんにくも一緒に食べちゃいましょう。
管理栄養士からの豆知識
            バルサミコ酢はブドウの果汁を煮詰めて発酵させた果実酢で、クエン酸だけでなくポリフェノールも豊富に含まれていて、抗酸化作用が期待できます。酸味だけでなく、甘みもあり、料理に深い味わいをプラスしてくれます。 クエン酸は疲労の原因物質や乳酸の生成を抑えたり、ビタミンCの酸化を防ぐ働きがあります。
