もずくとトマトのスープ
調理時間10分
エネルギー54kcal
塩分1.4g
夏の疲れた体に嬉しいもずくとトマトのスープです。
材料
| (2人分) | |
| もずく(酸っぱいくないもの) | 50g |
| トマト | 中1個(150g) |
| オクラ | 2本(15g) |
| ★和風だし | 400ml |
| ★しょう油 | 大さじ1 |
| ★みりん | 大さじ1 |
| ★酒 | 大さじ1 |
| しょうがの絞り汁 | 少々 |
作り方
- トマトは1.5㎝角に切る。オクラはゆでて輪切りにする。
- 鍋に★の材料を全て入れ、火にかける。 沸騰したら弱火にし、もずくを加え軽く温める。
- お椀にトマトを入れて③のスープを注ぎ、オクラを飾り、 しょうがの絞り汁を少々かける。※暑い季節には冷やして食べても美味しいです。
※オクラを小ねぎにかえてもよいです。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | コレステロール |
|---|---|---|---|
| 54kcal | 1.5g | 0.1g | 0mg |
| 炭水化物 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンA |
|---|---|---|---|
| 10.8g | 0.5mg | 0.3mg | 42µg |
| ビタミンD | ビタミンE | ビタミンB1 | ビタミンB2 |
|---|---|---|---|
| 0.0µg | 0.8mg | 0.05mg | 0.04mg |
| ビタミンB12 | 葉酸 | ビタミンC | 塩分 |
|---|---|---|---|
| 0.0µg | 29µg | 12mg | 1.4g |
POINTポイント
味付けしていないもずくとトマトを組み合わせた温かいスープです。トマトの優しい酸味がもずくとマッチします。もずくのぬめり成分はフコダインと呼ばれる水溶性食物繊維で、腸内環境を整えたり、血糖の上昇を抑える効果があります。夏の疲れた体に嬉しい一品です。低カロリーなのでダイエットにも向いています。
管理栄養士からの豆知識
トマトはビタミンC、Eなどのビタミンを含み、血液を健康にします。赤い色素のリコペンには強力な抗酸化力があり、老化防止に役立ちます。トマトの酸味であるクエン酸は胃液の分泌を促したり、乳酸を除去する働きがあるので疲労回復効果もあります。
