カツオの竜田揚げ
調理時間45分
エネルギー345kcal
塩分1.3g
カツオといえばお刺身やたたきが定番ですが、竜田揚げにしてもおいしいですよ。ビタミンや鉄分が含まれているので女性に嬉しい食材です。
材料
| (2人分) | |
| カツオ(刺身用) | 1さく(180g) |
| ☆しょう油 | 小さじ2 |
| ☆酒 | 小さじ1 |
| ☆にんにくすりおろし | 小さじ1/4 |
| ☆しょうがすりおろし | 小さじ1/4 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
| -添え野菜- | |
| レタス | 2枚 |
| トマト | 1個 |
| 大葉 | 2枚 |
| -オーロラソース- | |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| ケチャップ | 小さじ1 |
| レモン汁(あれば) | 少々 |
作り方
- カツオは食べやすい大きさに切って、☆で下味をつけて冷蔵庫で30分位置く。
- (1)に片栗粉をまぶす。
- フライパンに1㎝位油を入れて中火で熱し、温まってからカツオを入れて揚げ焼きにする。片面2分を目安に。
- 薄く色づいたら取り出して油をきる。
- 添えの野菜とともに盛り付ける。 お好みでオーロラソースも添えて。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | コレステロール |
|---|---|---|---|
| 345kacl | 24.5g | 20.1g | 58mg |
| 炭水化物 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンA |
|---|---|---|---|
| 14.1g | 2.1mg | 0.9mg | 60µg |
| ビタミンD | ビタミンE | ビタミンB1 | ビタミンB2 |
|---|---|---|---|
| 3.6µg | 3.8mg | 0.16mg | 0.19mg |
| ビタミンB12 | 葉酸 | ビタミンC | 塩分 |
|---|---|---|---|
| 7.6µg | 35µg | 13mg | 1.3g |
POINTポイント
カツオは疲労回復を助けるビタミンB群や鉄分、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれていて、女性にはお勧めの食材です。特に血合いの部分は鉄分が多く含まれています。 お刺身やたたきで食べるのもいいですが、下味をつけて揚げ焼きにすることで血合いの部分も食べやすくなります。 オーロラソースを付けるとさらに食べやすくなります。
管理栄養士からの豆知識
カツオは季節によって脂ののり方が違うため味わいもかなり異なります。初夏の「初ガツオ」と秋の「戻りガツオ」が旬になります。 脂が多く濃厚な味わいなのは戻りガツオで、初ガツオはあっさりとした味わいです。
